8月6日に「第97回全国高校野球選手権大会」が開幕。
今年は、高校野球大会100年という節目で、第1回大会に出場した学校が入場行進したり、王貞治氏が始球式に登場したりと例年以上にスペシャルな催しがありました。
昨年に引き続き「バーチャル高校野球」のライブ配信で試合観戦をしていこうと思います。
今年も重宝しています
前年からリニューアルしていますが、相変わらず、かゆいところに手が届いているページです。
映像のアングルも中継映像・ピッチャー・バッター・球場全景とマルチアングルで見ることができます。
投手情報も打者情報も詳細に表示されます。初めてみる投手でも特徴がわかりデータを楽しみながら観戦もできます。
解説者が横浜高前監督の渡辺氏で楽しめる
今年の7月で監督を勇退された、横浜高前監督の渡辺元智さんが、解説者として登場する試合があります。選手達のひとつひとつのプレーの難しい点や、良い点などの解説がとても秀逸です。
他にも、練習試合で対戦している場合などは、監督の野球観などの特徴を解説してくれたりします。高校野球ファンには楽しい情報なんかが聴けるのではないでしょうか。
星稜元監督の山下智茂さんも解説しているので、高校野球の監督経験者が解説っていいわ〜。
あと、公共放送ではなく民放放送の映像です。チャンネル切り替えがないのがありがたい。攻守交替の時は無音で球場全景の映像になります。
春夏連覇が気になってしまう
個人的に今大会で注目していることは、春の選抜優勝校である敦賀気比(福井)が、夏の甲子園を制覇するかです。もし春夏連覇をしたら史上8校目。
敦賀気比の選手は、出場校で唯一「春夏連覇」を狙うことができるチームなので、重圧も凄いと思いますが、チャンピオンとして記録に挑んでほしいです。