Memo テレビのリモコンが反応しない。汎用リモコン購入 だましだまし使用していたTVのリモコンが反応しなくなりました。・電源がなかなか反応しない。・チャンネルボタンがまったく反応しない。・地上波・BSの切替が反応しない。自分は、テレビを見る時間が少ないため、何とか電源のON/OFFができて上下で... 2022.12.04 Memo
Memo ユニボールワンF購入。そしてプチカスタマイズして使用中。 発売当初から気になって仕方がなかった「ユニボールワンF」をようやく購入しました。手に持った感じや書き心地は抜群だったのに、気に入ったインクの色が無かったので購入を見送り。ユニボールワンのブルーブラックインクを使っていました。それでも気になっ... 2022.07.13 Memo
Memo スノーボードのブーツ。ソールが剥がれたので自分で修理 かなり年季の入ったスノーボードのブーツ。とうとうソールが剥がれました。次の雪山へ行く予定が直近に迫っていて、新しいブーツを買うには時間が取れなかったので、自分でリペアですることを決断。ネットでリペア方法を調べるおそらく同じような境遇の方が、... 2022.02.24 Memo
Memo 無線LAN子機を購入。通信速度が上がってうれしい【BUFFALO WI-U3-866DS】 自宅のネット回線を高速なタイプへ変更しました。無線LANでの接続も今までより高速になるとのこと。ただ、持っているWinノートパソコンに内蔵の無線LANが搭載されていますが、以下のような事が利用していて不満がありました。・縦長のサイトが最後ま... 2020.07.21 Memo
Memo コクヨ『鉛筆シャープ TypeMx 0.7mm』大人がハマッた太芯シャーペン 手帳やノートにメモをする時は、ボールペンをメインに使っています。仮の予定で変更が起きる可能性がある時だけシャープペンを使っていました。ある1本のシャープペンのおかげで、頻繁に利用することになりました。コクヨ・鉛筆シャープTypeMシリーズが... 2020.02.16 Memo
Memo バッテリー交換後にパワーウィンドウが動かない時にやったこと 突然、車のバッテリーが上がり。今回は、ちょっとでも安くバッテリー交換をしようと思い、ネットでバッテリー購入し自分で交換作業しました。自分でバッテリー交換をした後、車内の時計やラジオやナビの設定し直し。実はもう1つ、パワーウィンドウの設定も必... 2020.02.06 Memo
Memo あきらめた。ファイル転送されないのでFTPクライアントを変更 ゴールデンウィークにWordpressのサーバー引越し作業していて、ファイル転送がまったく実行されない原因不明の現象が発生。自己解決できないので、慣れ親しんだFFFTPを諦めて別のクライアントソフトに乗り換えました。起きた現象複数のファイル... 2019.05.08 Memo
Memo しまった~、Windows10にアップグレードされてしまった 気を抜いていました。Windows8.1のPCを起動したまま、朝方まで「ほったらかし」にしていたら、Windows10のアップグレードが始まっていました。気がついた時には遅かった。83%まで進んでた・・・。アップグレード完了するまで待ってみ... 2016.06.24 Memo
Memo [Memo] テキストエディタ秀丸で複数行を選択する方法(矩形選択) テキストエディタ「秀丸」の便利な機能(小ネタテクニック)を習得したので、備忘録的に記事にしておきます。何行にもわたって同じ形式のメモであったり、データ的な情報などを秀丸で入力した時、複数行に渡り同じ箇所を縦に選択したい時に「矩形選択」と言う... 2015.07.08 Memo
Memo 定期的に更新される「秀丸エディタ」の最新バージョンを確認する方法 Windowsで良く利用している「秀丸エディタ」ですが、気がつくと最新バージョンが公開されていて、だいぶ日が経ってから気がつく事がよくあります。毎回、気軽にチェックする方法が無いのか調べてみたら、今更ながら便利な確認方法がわかりました。簡単... 2015.05.29 Memo
Memo 日本の住宅事情にピッタリかも、誰でも簡単にソファーから2段ベッドへ 昼間はソファーでくつろげて、寝るときは2段ベッドに変形。意外と日本の住宅事情にピッタリかもしれません。ギリシャのメーカーの商品です。動画を観てると力が弱い人でも、ヒョイっと座る部分を引き上げられそうです。ソファーの時と2段ベッドにした時のサ... 2015.03.09 Memo
Memo マクロを使わないテキストエディタ『秀丸』の文字数カウントの設定 秀丸にメモ書きをしていたら、急に文字数が知りたくなりました。確か「秀丸」をおしえてくれた人が設定していた記憶があり、マクロを使わなくてもイケるんじゃないかと勝手に想像し設定画面を色々と確認してみました。文字数をカウントする項目をやっと発見。... 2015.02.14 Memo
Memo Chromeで別窓が白い画面で表示されない現象。この方法で解決しました ここ数日、ChromeでTweetボタンなどをクリックして、別窓が開くのですが、画面は真っ白な状態。しかも、この白いままの別窓が表示されると閉じる事ができない状態になり、タスクマネージャーから終了させる操作になっていまいます。この問題で、し... 2014.10.25 Memo
Memo 秀丸エディタの便利機能、grep検索の方法 また、ひとつ秀丸エディタで便利機能をおぼえました。「grep検索」機能です。これ「グレップ」と読むそうです。最初、何に使うのかわからなかったのですが、フォルダ内にある複数ファイルを対象に、検索したい「キーワード」を一度に検索してくれる機能で... 2014.10.15 Memo
Memo 改正道路交通法『ラウンドアバウト』ルールのお勉強 気がついたら、8月が通り過ぎてしまっていました。さて、なにやら9月1日より『ラウンドアバウト』の通行に関する改正道路交通法が施行されたそうです。ラウンドアバウトって何?って思っていましたが、海外の道路でよく見るロータリーのような部分を通行す... 2014.09.02 Memo
Memo NYのクロナッツを発明したお店が新しいスイーツ『ワフォガート』 日本でも話題になった「クロナッツ」そのクロナッツを開発したニューヨークのお店が、新しいスイーツを販売。新しいスイーツは「Waffogato(ワフォガート)」と言うそうです。新しいスイーツも日本に登場するのか気になるところです。「クロナッツ」... 2014.05.25 Memo
Memo [Memo] 養殖だけど大間のマグロに匹敵する旨さ「伊勢まぐろ」 東海地方の番組で紹介されていたマグロが、それはそれは美味しそうでしたので備忘録用に投稿。三重県の南伊勢町で養殖されているマグロです。年々、養殖技術があがってきて、それに乗じて味もレベルが上がっているそうです。名古屋の仲買人の方達も注目してい... 2014.01.13 Memo
Memo Chromeでページが表示されない時に、やってみたこと 普段から利用しているブラウザ「Chrome」が、起動しても白いページのままになる時がありました。他のブラウザでは、問題なく閲覧ができているので、Chromeのファイルの一部でも壊れてしまったのかと思い、Chromeを再インストールしてみまし... 2013.12.08 Memo
Memo 自転車走行ご注意を。歩道以外は左側通行に 12月1日より、改正道交法が一部改定され自転車の路側帯通行が左側になるようです。簡単に言うと「歩道以外は、左側通行」なんだそうです。もし、違反をした場合は「懲役3カ月以下または罰金5万円以下」の罰則になるようです。愛知県警のホームページを見... 2013.12.01 Memo
Memo タフな人が持つにはコレだね|Kyocera Torque E6710 ネットで見たニュース記事。京セラが北米で販売予定のスマホ「Torque(トルク)」が注目されているとか。過酷な環境でも利用出来る、とにかくタフなAndroidスマーフォン。防水・防塵、落下にも耐えられるデザインからタフさが伝わります。建設業... 2013.10.26 Memo